優作ですが、昨晩は順調にオシッコしてくれました!嬉しい!!
とりあえず、一安心です。
病院からもらった薬を服用し、来週明けに再び動物病院で先生に診てもらって終わり…になるといいなぁ(*^_^*)
↑今日の優作の肉球。
↑…絡み具合が微妙な2人!
今日は楽器の練習もみっちり出来たし(昨日の接待で二日酔い凄かったけどw)、優作はおしっこしたし、いい一日だった♪
おわり。
優作ですが、昨晩は順調にオシッコしてくれました!嬉しい!!
とりあえず、一安心です。
病院からもらった薬を服用し、来週明けに再び動物病院で先生に診てもらって終わり…になるといいなぁ(*^_^*)
↑今日の優作の肉球。
↑…絡み具合が微妙な2人!
今日は楽器の練習もみっちり出来たし(昨日の接待で二日酔い凄かったけどw)、優作はおしっこしたし、いい一日だった♪
おわり。
とりあえず、膀胱内には尿はそんなに溜まってないとのことで、お薬の服用で様子見ということになりました。
…今朝、クミンのベッドソファーにオシッコ漏らしたのは優作だな。
また5日後に病院です。
帰宅後も、優作は私に対してシャーシャー怒ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
病院から貰う薬は2種類。
1つは消炎のお薬。もう1つは抗生物質。
前に通院した時もこの2種類だったんだけれども、苦いのか、抗生物質を飲んでくれなかった。エサに混ぜても、うまいことお薬だけ避けて食べる。
今日はこれから仕事に行かなければならないので、仕方なくお薬2つを細かく粉砕しエサに混ぜ合わせた。
…前回、この方法もダメだったんだけど、仕方ない(>_<)
そして、クミンには大変申し訳ないのだけれど、お薬の混ざっている優作のエサを食べてしまっては非常に困るため、クミンはゲージの中でお留守番です。
しっかりお薬を飲んで、早くよくなってね、優作。
わが家には、おねこ殿が2匹います。
まずは、ミヌエット♂の「優作」です。
2018年8月5日生まれです。
名前の由来は、主人がもともと飼っていた猫の名前を譲り受けたもので、わが家の優作君は“2代目”となります!
まだ若いのに、ストルバイトの尿路結石症を患っています。食事は全て病院食に切り替えて、再発しないように日々注意をしています!
そして、シンガプーラ♀の「クミン」です。
平成最後のホワイトデー2019年3月14日生まれです。
名前の由来は、カレー&スパイスが大好きな私が1番好きなスパイスが“クミン cumin”だからです。それに、クミンって、女の子の名前としても可愛いかなぁ〜って!
共働きの我が家なので、日中ずっと孤独に留守番する優作が寂しくないようにと、新たに迎え入れました。
こんな感じで、おねこ殿達との日常を、ゆる〜く日記として書き留めて行こうと思っています!
どうぞ、よろしくおねがいしますね!
(*☻-☻*)